-
DVD『ヒマラヤの青い空と白い雪がくれたもの』
¥2,000
『7人の知的障害者がヒマラヤに挑んだ物語』 ヒマラヤの8000m峰・アンナプルナ。そのベースキャンプ(4200m)への6日間。彼らを持ち受けていたのは、想像をはるかに超えたヒマラヤの厳しい自然でした。次々におそいかかる試練に7人はどう立ち向かうのか、そこには仲間たちとの強いきずながありました。夢はかなう。どんなに障害がおもくても。 『ヒマラヤに挑戦した7人の知的障害者が教えてくれた』 ヒマラヤに挑戦する2年半前、一人の知的障害者から「僕たちもエベレストに登れますか」と聞かれた。そして翌月、彼らは山岳部を作った。その時から始まったヒマラヤへの挑戦。 作品はドキュメンタリーだけれどナレーションはない。また、音楽は言葉のないオリジナルの歌を使った。この作品では、知的障害を持つ人をできる限り何のフィルターも通さず見て欲しい。何の先入観も持たずに感じて欲しい。編集していた10カ月の間、この問いと向き合った。そして生まれたのがこの作品だ。試写会で「こんなに障害の重い人がヒマラヤに登れるのだろうかと思った。ところが日に日にみんなが変化していく。そして、最後には誰が障害者か健常者かの区別はなくなった。みんな一人の人間なんだ」という感想が寄せられた。 見た人が何を感じ、そこから何を発見するのか自由だ。できれば、7人の姿からこれまでとは違う知的障害者への眼差しを見つけて欲しい。 監督 小川道幸 『キャスト・スタッフ』 7人の知的障害者: 有光一仁/伊藤恭介/川西秀機/豊田瑛一/菜嶋亮太/野々口文彦/山田 浩 監督:小川道幸 プロデューサー:林 淑美 支援者:明石雅光/太田秀樹/北田 徹/城戸美織/中村保博/山本俊作 音楽:松田美緒 撮影:折笠 貴 音響効果:増子 彰 音楽録音:森 崇 映像技術:居川貴実晃 サウンドミキサー:達林正幸 制作協力:シャングリラツアー/ラグー・カドゲ/大河原由紀子/グループ アンダリン/東京サウンドプロダクション/スタジオWELT 制作・著作: パンジーメディア/社会福祉法人創思苑 HP https://pansymedia.com/movie/mov01.html facebook https://www.facebook.com/pansymedia.himaraya オンライン配信 https://vimeo.com/ondemand/himaraya 予告編もご覧いただけます。 郵便局の払込用紙でのお支払い、その他ご要望がある場合の注文は下記アドレスからお願いします。 また、上映権付の販売価格は10,000円となります。その場合も下記からのご注文をお願いします。 https://forms.gle/wjibv4MBhV7jfZ838
MORE -
DVD『みんなに伝えたいこと』~ピープルファースト25年のあゆみ~
¥1,500
ピープルファースト! わたしたちは障害者である前に人間だ! 日本の知的障害者がピープルファーストに出会ったのは1991年、アメリカから来日した知的障害を持つ当事者コニーとその支援者バーバラでした。生き生きと自分のことを決めているコニーと、支援者のバーバラの対等な関係に衝撃を受けます。 第1回の大会が開かれたのは1994年。そして、昨年11月に大阪で第25回ピープルファースト大会が開催されました。映像は、カナダで初めてピープルファーストを体験した知的障害当事者、生田進さんの「長いようで短かった25年やなあ。わしは、このピープルファーストに出会っていなかったら何も知らんでいた。ピープルファーストがどうやって生まれたのかをしってほしいんや」の語りとともに、25年のあゆみをふり返ります。 最初のころから関わっている東京の佐々木信行さんは「ピープルファーストは、ぼくの生きていることの、もう一部になっている」と語ります。そして、北海道の土本秋夫さんは「ずっと気持ちをまげないでやってもらいたいな。障害者である前に一人の人間として、差別されないこと。自分を信じること、仲間を信じること、まわりの人たちも信じること」と、次世代の人に思いを伝えます。 25年間つづけてきた活動の重みと当事者の思いが伝わる作品に仕上がっています。 監督:小川道幸 プロデューサー:林淑美 語り:生田進 ナレーション:吉田和美 撮影:折笠貴 / 池辺昌史 / 西野貴善 リサーチ:福岡挙 制作協力:ピープルファーストジャパン 資料提供:現代書館 / 社会福祉法人同愛会 制作・著作:パンジーメディア / 社会福祉法人創思苑 HP https://pansymedia.com/movie/mov02.html facebook https://www.facebook.com/pansymedia.pf25 オンライン配信 https://vimeo.com/ondemand/pf25 予告編もご覧いただけます。 郵便局の払込用紙でのお支払い、その他ご要望がある場合の注文は下記アドレスからお願いします。 また、上映権付の販売価格は10,000円となります。その場合も下記からのご注文をお願いします。 https://forms.gle/wjibv4MBhV7jfZ838
MORE -
DVD『あいむはっぴぃ! と叫びたい: 知的障害者の自立をめざす「パンジー」の挑戦』
¥2,700
特設サイト https://www.pansyfilm.com/ 自立して暮らすことが難しいと言われてきた、 知的障害を持つ人たちの物語です 知的障害を持つと言われる人は、現在日本で60万人以上もいます。彼らは社会の中で自立して暮らすことが難しいと言われてきました。そのため、多くの人が親元や入所施設で暮らすことを強いられています。しかし、それは彼らの本当の思いなのでしょうか? 大阪のとある街に、施設や親元から離れ自立している人たちがいます。彼ら彼女らはどんな日々を送っているのでしょうか? それぞれの物語が始まります。 「自立して地域で暮らす」 その実現に挑んでいる人たちがいます 知的障害を持つ人でも、「自分で決め、普通に暮らすことができる」その難しい課題に長く取り組んでいる人たちがいます。そこには「障害者も一人の人間」という強い思いがありました。 「知的障害を持つ人が自立して地域で暮らす」その実現に挑んでいる人たちの日々を、この映画は見つめています。 監督:小川 道幸 プロデューサー:林 淑美 出演:パンジーのみんな 題字:山崎 勲 語り:佐倉 萌 撮影:濱野 実 音響効果:増子 彰 取材協力: 「ピープルファースト大会in兵庫」実行委員会/東大阪市立縄手南中学校/すみれ会(パンジー保護者会)/セブン-イレブン菱江店/ドン・キホーテ パウ新石切店/NPO法人 TRE Japan 制作協力:グループアンダリン 制作・著作:社会福祉法人 創思苑 時間 78分 製作年 2016年 価格 2,700円 (税込) 郵便局の払込用紙でのお支払い、その他ご要望がある場合の注文は下記アドレスからお願いします。 https://forms.gle/wjibv4MBhV7jfZ838
MORE -
本『あいむはっぴぃ! と叫びたい: 知的障害者の自立をめざす「パンジー」の挑戦』
¥1,500
・私たちは「しょうがいしゃ」であるまえに人間です ・私たちのことは親や職員が決めるのではない ・私たちのことは私たちが決めます ドキュメンタリー映画 『あいむはっぴぃ!と叫びたい クリエイティブハウス「パンジー」の挑戦』から生まれた もうひとつのエピソード 映画のホームページ https://www.pansyfilm.com/ クリエイティブハウス「パンジー」は、知的障害を持つ人たちがどんなに障害が重くても地域で普通に暮すことを支援する事業所です。そのパンジーで活動する当事者の姿を知ってほしい。たとえ知的障害を持っていても、だれもが生き生きと暮せることを伝えたいと、ドキュメンタリー映画を作りました。その映画の製作過程で当事者のインタビューや、手記がたくさん集まりました。そこには、映画だけでは伝えきれなかったドラマがあったのです。この本は、そんなみんなの思いや叫びを残したい、もっと多くの人たちに届けたいという願いから作られました。 〈もくじ〉 第1章 はじまりは1980年代 第2章 自立の家「つばさ」 第3章 仲間と暮らす 第4章 つばさを広げる 第5章 新しい出会い 第6章 自信を持とう 第7章 当事者も支援者も共に 第8章 自由を求めて 第9章 挑戦することの難しさ 第10章 麻窪みどりさん 第11章 大空に羽ばたく・終わりのない道 第12章 あいむはっぴぃ!と叫びたい 発売日 : 2016/9/20 ISBN-10 : 4772612912 単行本 : 222ページ ISBN-13 : 978-4772612913 出版社 : 合同出版 郵便局の払込用紙でのお支払い、その他ご要望がある場合の注文は下記アドレスからお願いします。 https://forms.gle/wjibv4MBhV7jfZ838
MORE -
DVDBook『私の歴史スペシャル~差別や偏見をのりこえて~』
¥1,500
きぼうのつばさ「私の歴史」に出演した21人の仲間。 自分の言葉で自分の歴史を語っています。 郵便局の払込用紙でのお支払い、その他ご要望がある場合の注文は下記アドレスからお願いします。 https://forms.gle/wjibv4MBhV7jfZ838
MORE -
『闇の王 入所施設からのだっしゅつ〈完全版〉』きぼうのつばさ・セレクトDVD
¥700
知的障害を持つ人がドラマに挑戦。闇(やみ)の王が運営する入所施設で虐待を受けている入所者。ある日、ピープルファーストに出会い、闇の王に立ちむかう。はたして入所施設から脱出することはできるのか。前・後編を収録した完全版。 時間:22分 郵便局の払込用紙でのお支払い、その他ご要望がある場合の注文は下記アドレスからお願いします。 https://forms.gle/wjibv4MBhV7jfZ838
MORE -
『私の歴史シリーズ 土本秋夫編 差別と虐待をのりこえて』きぼうのつばさ・セレクトDVD
¥700
北海道で暮らす土本秋夫さん。いつも知的障害をもつなかまを思い、社会にうったえ、こうどうしています。そんな土本さんが、小学校時代、はたらきはじめたころのたいけんを語ります。思いもよらないまわりのことばにきずつき、そしてけつだんしたこと。なかまにつたえたい、支援者につたえたい土本さんの思い。前・後編収録した完全版。 時間:23分 郵便局の払込用紙でのお支払い、その他ご要望がある場合の注文は下記アドレスからお願いします。 https://forms.gle/wjibv4MBhV7jfZ838
MORE -
『地域でくらそうシリーズ 二人の知的障害者 地域でくらす意味(山本博・大川誠編)』きぼうのつばさ・セレクトDVD
¥500
東大阪でそだった、同じねんだいの2人。1人は地域での生活をつづけ、1人は入所施設へ。2人は、まったくちがう人生をあゆみました。2人がそれぞれ歩んできた人生を見つめます。 時間:20分 郵便局の払込用紙でのお支払い、その他ご要望がある場合の注文は下記アドレスからお願いします。 https://forms.gle/wjibv4MBhV7jfZ838
MORE -
『はじめての旅 ネパール』きぼうのつばさ・セレクトDVD
¥700
2017年10月、知的障害を持つ人たち9人と支援者10名でネパールに 旅立ちました。ネパールの雄大な自然と、伝統や文化に触れ、 そして現地の知的障害を持つ人たちとの交流。 旅を通じて、かけがえのない経験をしました。 郵便局の払込用紙でのお支払い、その他ご要望がある場合の注文は下記アドレスからお願いします。 https://forms.gle/wjibv4MBhV7jfZ838
MORE -
『だれもがふつうにいきいきと』きぼうのつばさ・セレクトDVD
¥700
【どんなに障害がおもくても地域でふつうにくらす】 3回にわたる「地域でくらそう」シリーズを1枚のDVDにしました。 郵便局の払込用紙でのお支払い、その他ご要望がある場合の注文は下記アドレスからお願いします。 https://forms.gle/wjibv4MBhV7jfZ838
MORE -
きぼうのつばさ バックナンバー
¥500
インターネット番組『きぼうのつばさ』のバックナンバーDVDをお届けします。 2016年9月の開局以来、毎月第4金曜に配信しています。 DVDは、配信日翌日から最新回の注文が可能です。 ※購入時の「備考欄」に、ご希望の回を記入ください。 ラインナップ https://pansymedia.com/broadcaster/all_list.html 1枚:500円 希望する枚数分をカートに入れてください。 郵便局の払込用紙でのお支払い、その他ご要望がある場合の注文は下記アドレスからお願いします。 https://forms.gle/wjibv4MBhV7jfZ838
MORE